てんたんのくらし

 09年4月~ 東北のとある町の「てんたん人形劇場」の記録。

2010-01-01から1年間の記事一覧

12月24日に

クリスマスはもう過ぎちゃいましたが・・・少しお付き合いを。 24日、あるところで、ある人と会いました。 その方との最初の出会いは、11月20日21日の「木育キャラバンイン仙台」というイベントで「仙台メッセ」という会場に行ったときです。 → htt…

ケーキ その2

これは、「目黒のパン屋さん」(宮城県角田市)のケーキ。 なかなか、好きなセンスのお店です。 先週、このケーキを食べたのは、連れあいと子ども。 私は外で忘年会でした。 ということで、2人はうちで忘年会をしてケーキを食べたそうです。 私はありがたく…

ケーキ その1

今年もクリスマスケーキをつくりました。 あっ、私ではなくて、 連れあいと子どもが二人でつくりました。 パーン! メリークリスマス!

わわわ

後ろに荷物を載せている軽トラック。 何を載せているんだろうと近づいてみました。 「卵」でした。 へー、軽トラの荷台に「卵」載せちゃうんだ。 ゆれるけど平気なのかな。 そう思って、もっと近づいてみました。 すると、どこからか声が・・・ 「わわわ・・…

今年もやってきました。

すっかり茶色くになった田んぼ、 あの白いのは・・・ ・・・ そう、白鳥です。 何か食べているようです。 近づいてみますと ・・・ どんどん逃げていってしまうのでした。 しもやけができやすい 私の連れあいと子ども 2人で話していました。 白鳥はしもやけ…

うっすらと雪景色

今朝はもう雪は止んでいましたが、 うっすらと雪化粧をしていました。 こちらに来て、2度目の冬ですが、好きな風景のひとつです。 昼頃また雪が降り出しました。 スタッドレスに替えておいてよかったです。 道が凍らなければよいのですが・・・。 安全運転…

初雪

昨日。 お昼頃、ちらちらと雪が舞った。 降ったりやんだりして、うっすら地面を白くしていた。 初雪かー。 と思っていたら・・・、 今朝、車のフロントガラスが凍っていた。 この冬、また、これに悩まされるんだなぁ。 なんかいい方法ないでしょうかね。

師走ということで

もう12月、「師走」ですね。 後一月もしないうちに、「良いお年をお迎えください」そして「あけましておめでとうございます。」って挨拶するんですね。 忙しい月ですね。 ウィキペディアによると、 『12月は年末で皆忙しく、普段は走らない師匠さえも趨走(…

初冬の風景

福島での 阿武隈急行クリスマス号での上演の 帰りの道 こんな風景をいくつも見ました。 写真が不鮮明ですが、 これ、干し柿です。 これは売り物なんでしょうね。 すごい数です。 元はこれ。 どちらも 目を見張るものがあります。 夕焼けにも出会えました。

阿武隈急行 クリスマス号 発車!

以前にお知らせしました阿武隈急行のクリスマス号。↓ http://blogs.yahoo.co.jp/ta818ge120na61/21166062.html 上演をしてきました。 阿武隈急行のクリスマス号の窓は 雪景色の装飾。 車内では サンタクロースがお菓子のプレゼントを配ってくれます。 そし…

干し柿・・買いました。

昨年は、よつば農場のワークショップで干し柿を作りました。 ↓ よつば農場便り:http://yotuba-farm.cocolog-nifty.com/ 半農半Xライフ:http://plaza.rakuten.co.jp/yotubafarm/ そろそろだなと思っていたところ、 スーパーに行くと 柿とひもがはいって・…

大根おろしのシソ和え

先日の夕飯に出されたもの。 大根おろしに、あかじそを入れたのかと思ったら・・・、 実はこんな大根であった。 「紫大根」 彩りもおもしろく、おいしかったですよ。 煮物でも食べましたが、 生で食べてもうまいという話を聴きました。 大根おろしも生です…

しだれ柿

しだれ柿。 そんなものがあるかどうかわかりませんが・・・、そんな言葉を思いつきました。 うちにも欲しいこんな柿の木。

蜘蛛

トイレに 蜘蛛がいました。 トイレットペーパーのすぐ下に。 蜘蛛は益虫だと思っているので、外に出したりはしないのですが、 「なんだか、ほうずきに似てるね」と家族の話。 写真に撮ることになりました。 でも良く見ると、顔も体もない。 何か虫に食べられ…

玄米って美味い。

連れ合いの実家より、精米前のお米、つまり玄米をいただきました。 精米せずにそのまま食べることにしました。 思っていた以上に美味い。 味がある。噛み応えがある。 こんなにおいしいものもっと早く食べるんだった。 そうそう、白米を洗米すると、白く水が…

木のおもちゃいっぱいの木育キャラバンin仙台 その2

「木育キャラバンイン仙台」の続きです。 六角形や丸い形の板がいっぱいのコーナー。 ドミノにしたり積み重ねたり、年齢によっていろんな使い方していました。 六角形2枚の間に丸いのを挟んで、ハンバーガーなんて子もいました。 思い切り楽しんでいたお父…

木のおもちゃいっぱいの木育キャラバンin仙台 その1

先週末、土日に行われた「木育キャラバンin仙台」 場所は宮城県は仙台、仙台港近くの「夢メッセみやぎ」という見本市の会場。 「オトナ夢フェスタ」というイベントのひとつとして、広い会場の1コーナーに「木育キャラバン」現る。 私も、おもちゃコンサル…

これもかぶ

いつも行く直売所で買ってきた「かぶ」 よつば農場さんのお野菜です。 → よつば農場便り:http://yotuba-farm.cocolog-nifty.com/ 半農半Xライフ:http://plaza.rakuten.co.jp/yotubafarm/ ほら、ほら・・・ こんな小さいのもついてくるから、お得です。 次…

木育キャラバンの木のおもちゃ イン オトナ夢フェスタ2010

もう明日、明後日のことなのですが・・・、 宮城県は仙台にたくさんの木のおもちゃがやってきます。 東京おもちゃ美術館の木育キャラバン( http://www.mokuiku21.org/caravan.html ) がやってくるのです。 「夢メッセみやぎ」というところが会場です。 htt…

農協祭

先日の土曜日、宮城は角田市の「農協祭」というお祭りに行ってきた。 とにかく会場が広かった。 歌や踊りなど、催し物もたくさんあったが、本当にいろんなものがたくさん売っていた。 全部は載せきれないのですが、だらだらと、興味のあるものだけでも・・・…

児童館での上演

事後報告ですが・・・、 昨日、仙台の「向陽台児童館」で人形劇の上演と木のおもちゃの紹介をしました。 大笑いして観てくれた子ども達、そして大人の皆様、ありがとうございました。 今回は人形劇の写真はありませんが・・・、児童館の紹介です。 暖かい雰…

阿武隈急行 クリスマス号

来月はもう、12月。 年末。 早いですね。 その12月の11日と12日。 宮城と福島を結ぶ「阿武隈急行線」で 臨時特別列車「クリスマス号」が走ります。 そのイベントで、人形劇を上演することになりました。 この上演は、阿武隈急行の企画の方が、私たちの芝居に…

人形劇とおもちゃの広場

赤い屋根の建物の右隣のベージュっぽい建物。 それが今回上演した、宮城県柴田町の「むつみ学園」(児童デイサービス施設)です。 (話はそれますが、赤い屋根の建物は、昔の小学校(分校?)で、今は地域の集会場として使われているそうです。「むつみ学園…

ひょうたんのなる木

先日、地元のマラソン大会に参加した・・・、 子どもがですけどね。 その帰り道、道の脇にこんな木を発見。 すごい数のひょうたんが高い木になっていました。 どこまで上るんだという勢い。 この木には毎年なるのでしょうか。 これを見て、ひょうたんは木に…

あのかぼちゃ・・・。

ミニ菜園にいつの間にかできた、元生ゴミのかぼちゃ ↓ http://blogs.yahoo.co.jp/ta818ge120na61/18299112.html 下手のところがコルク状になってから食べるといいよと、農家の方に教えていただき、それを待って、先日食べてみました。 思っていた以上に甘く…

全日本石投げ選手権大会

宮城県の一番南にある自治体、丸森町。 こちらで、この時期に毎年行われる『石投げ選手権大会』。 皆さんも河原で、平らな石を拾って、 河面に石を投げて遊んだことあるんじゃないでしょうか。 いくつもはねると楽しいですよね。 みんなとするとさらに楽しく…

ポケモンじゃなくて、チリモン

先日、子どもと連れ合いが、宮城県の松島にある「マリンピア 松島水族館」に行ってきました。 そのときのお土産がこれです。 ポケモンでなく、チリモン。 なんと、太刀魚の稚魚だという。そして、これが「チリモン」なのです。 「チリ」はほら、あのちりめん…

万能薬 びわの葉焼酎

少し前のことです。 太いとげを足に刺した時に、びわの葉焼酎で、消毒をした。 くわしくは→ http://blogs.yahoo.co.jp/ta818ge120na61/19983895.html びわの葉焼酎がほしい! ということで・・・。 よつば農場さんに、作り方を教えていただき、さらにびわの…

田んぼのそばに

少し前に、曼珠沙華が田んぼの周りに咲いていた。 写真を撮り損ねた。 別な場所だが、コスモスがきれいに咲いていた。 これは、農家の方が、種をまくのだろうか? そういえば曼珠沙華も? 以前、曼珠沙華(彼岸花)は、ねずみや、猪よけのためにあると聞いた…

黄色の花

近くの土手を越えたところの風景。 たぶんセイタカアワダチソウだと思う。 いわゆる外来種、大繁殖して、在来種を困らせていると聞きます。 また、花粉症の原因という話も過去にはあったようですが、それは濡れ衣だそうです。 ブタクサと勘違いされていたと…