てんたんのくらし

 09年4月~ 東北のとある町の「てんたん人形劇場」の記録。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

富谷市 東向陽台幼稚園 上演

人形劇を観るときに、舞台に張られた大きな幕(うちの場合は黒い幕)を見て、ちょっとドキドキしちゃう子どもたちもいます。 初めての体験だったりすると特にそうだよなぁと思います。 大きな音にびっくりしちゃう子もいますよね。うちの子が小さい時はそうで…

仙台市 茂庭台市民センター・茂庭台児童館 上演

11月27日 施設で作っていただいた ↓下のすてきなチラシに書いてある通り 茂庭台市民センター・児童館共済事業「もにママサロンスペシャル」 で上演してきました。 会場にはこんな風に座布団を並べてくれました。 コロナ禍以前は、「もっと近づいていいよ。隣…

唐桑半島

11月26日 気仙沼市 唐桑半島の鮪立児童館の上演の後、唐桑半島を少しだけ走る。 1933(昭和8)年3月3日の昭和三陸地震の石碑 「地震があったら 津浪の用心」 この震災での死者1522名 行方不明者1542名 負傷者12,053名 この時の震度は宮城県…

気仙沼市唐桑町 鮪立児童館 上演

11月26日(木)気仙沼市唐桑町の鮪立児童館での上演でした。 「鮪立」 これ「まぐろだて」ではなく、「しびたち」と読むんだそうです。今回鮪立児童館での上演が決まった時、初めて知りました。 今日はこの鮪立児童館で乳幼児親子さんに人形劇を観ていただき…

仙台市 南光台保育園 上演

本日、11月24日(火) 仙台市の南光台保育園にて、人形劇を上演してきました。 コロナ対策で2部に分かれて観てくださいました。 また、1部で使ったジュータンを、2部では別のものに敷き直していました。職員の皆様ありがとうございます。 1部の0~2歳児クラスの…

山元町こどもセンター 上演 「くまちゃん・うさちゃんのつみき」他

11月21日(土) 山元町こどもセンターでの上演でした。 こんな素敵なポスターを作ってくださいました。 おかげさまで、2歳から小学生の子どもたちそして大人の皆さんがご来場くださいました。隣の保育園の子どもたちも観に来てくれました。 ありがとうございま…

七ヶ宿での上演後…。

11月10日(火) 七ヶ宿町の関保育所での上演の後はおそばやさんに行きました。 すぐそばの「そば茶房 牧之原」さん。 このそばの細さがまたうまいんだよなぁ。 長老湖 やまびこつり橋 雪も降らずに紅葉を楽しめました。 感謝、感謝。

七ヶ宿町 関保育所 上演 「ちゅうちゅう コトコト かたんかたん ・・・」

11月10日(火) 毎年お世話になっている 七ヶ宿町の関保育所での上演でした。 雪が降るかもしれないということで、チェーンも積んで早朝の出発。 でも、思った以上には降らず、ほっ。 準備をしていると、子どもたちが一人二人とのぞきに来ます。 昨年上演した…

つばめ保育園での上演

10月29日 仙台市のつばめ保育園での上演でした。 感染症対策のため、0〜1歳児と2歳〜3歳児、2回に分けての上演でした。 子どもたちは、動き回る「たったか」の人形を観て、まるで「たったか」になったかのように体を動かしていっぱい声を出して楽しんで観て…

大和すぎのこ保育園子育て支援事業 『おもちゃのじかん』 

先月、10月28日大和すぎのこ保育園の子育て支援事業「おひさま」にて、 てんたん人形劇場の『おもちゃのじかん』を開催してきました。 乳児を中心とする、8組の親子が『おもちゃのじかん』を過ごしてくださいました。 大和すぎのこ保育園 心地よい音のカラコ…

多賀城小学校特別支援学級 上演

10月26日 多賀城小学校特別支援学級で人形劇をしてきました。 お客さんは1年生から6年生の子どもたち。 人形の気持ちになりながら、言葉で表現しながら楽しんで、 とっても集中して観てくれました。 上演後、学校からお手紙をいただきました。 生徒さんたち…

コスモス〆木保育園 上演

10月23日はコスモス〆木保育園での人形劇でした。 3歳〜5歳の幼児クラスの子どもたちがお客さん。コロナ対応ということもあり、子どもたちは、間を空けて座ってくれました。 間があることの良さか? 子どもたちは床の上で転げ回って笑って観てくれましたよ。…

向陽台はるかぜ保育園の上演

10月20日は向陽台はるかぜ保育園の上演でした。 人形劇上演の朝はちょっとだけ早いことが多いです。この日は10時からの上演で8時から準備ができるように家を出ました。 おひさまが出たばかりの空は気持ちがいいですね。 眠いですけど。 10/20の空 感染症対策…

登米の石越幼稚園での上演

先月10月16日登米市の石越幼稚園での上演です。 朝から楽しみにしていて、ホールでの人形劇の準備を嬉しそうに観に来る子どもたちでした。 「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」の歌の場面になるたびに、 子どもたちが手拍子をして楽しんでくれました。…