てんたんのくらし

 09年4月~ 東北のとある町の「てんたん人形劇場」の記録。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

咲き揃ってきています

写真では いつもと変わらない朝の風景 と思うでしょうが 何となく霞んでいるように見えました 春霞っていうんでしょうか さて暖かくなった庭には… 最後のこれは何だったけなーーーーー? いろいろ咲き揃ってきています。

咲き具合

庭の源平桃はまだみたい 下の方には黄色い花が 英語ではゴールデンベル 花言葉は 希望 「レンギョウ」が満開に咲きました。 毎春行く公園?の 昨日の桜の開き具合はこんな 今日は昼間行けなくて、 夜行ってみると、 おーーーーっ あーーこっち咲いてる これ…

図書館

今日は家で事務仕事 お昼過ぎ 気分転換もかねて 近くの図書館に 久しぶりに行ってみました DVDを2枚借りて 帰ってきました 2週間借りてただ 車で行ったんですが 駐車料もただ 今日は時間もなく ゆっくりしませんでしたが 読みたくなる本もどっさりありました…

警察署

今日、警察署に行ってきました。 家の前の道路が小学校の通学路なので、 朝夕の通学時間、車の通行ができないのです。 そのため、 通行禁止道路通行許可申請書 というのを出しに行ってきたのです。 3年に1回出しに行くのですが、毎回、どうやるんだっけなと…

春が…

あっ! あれ? 源平桃の木の芽が膨らんできた 毎春訪れる所の桜も膨らんできた 足元には つくし おどりこそう おおいぬのふぐり たんぽぽ… これまた 春に楽しみな神社のもくれん そして これが、 お気に入りのもくれん もう少しかな? うれしいことに このお…

こどものための舞台芸術見本市2020

今日は↓この本番でした。 オンライン発信 いろいろ難しいこともありましたが なんとか皆さんの助けを借りて終えることができました。 スタッフの皆様、お客様の皆様 ありがとうございました。 カメラの向こうの笑顔が嬉しかったです。 今日登場のくまちゃん…

もう少しかな

ここはいつも桜を見に来るところ。 3日ほど前に見に行きましたが まだ咲いていませんでした。 でもこちらは満開でした。 この梅は実を取るためのものなのでしょうか 雨上がりもいいものです。

まよい

3/24朝の空 今朝、庭に咲いているのを見つけました。 たいようも はなも まようことはないのかな 昨日も 今日も まよってばかりの1日だった

まだ咲いていません

これは前回梅と間違えた源平桃です。 源平桃小さい芽をいっぱいつけています。 いつ咲くかな❓ 一昨日、雨だったのですが、毎年咲くのをたのしみにしていたとこに行ってきました。 ほっ、まだ咲いていなかった。 この花が毎年咲くのを楽しみにしています。 先…

どちらも (訂正のため、追記しました)

↑ こちらの梅は咲いていますが… こちらの左にある梅はまだ咲いていません ↓ 早く咲くのも ゆっくり咲くのも あるのでしょう どっちも楽しませてくれます どっちも毎年、きれいな花を見せてくれます。 ※追記しました。 上で書いたこと間違いでした。 どこかっ…

世界人形劇の日

本日3月21日は世界人形劇の日! 世界中の人が、人形劇を観たり、演じたり、話したりしてお祝いしています。 みんなで人形劇の楽しさを広めましょう。 ということで てんたん人形劇場も何かしようと思いだけはありました。 が、 今日の日を迎えて、なにもして…

大きく揺れました 宮城県

今朝の空。 この日の夕方地震が来るとは…。 今日の地震、記録として残しておきます。 2021/3/20 午後6時9分ごろ、 宮城県沖が震源地の 最大震度5強の地震がありました。 こちら、塩竈市は震度4。 うちの状況としては、 大きく長い横揺れが続いて 電気な…

「こどものための舞台芸術見本市2020」

てんたん人形劇場は このプログラムに参加します。 宮城県と仙台市では独自の緊急事態宣言(3/18~4/11まで)、を発出しました。 それを受けて 名取文化会館の小ホールに集まった親子さんとスタジオをつないでのプログラムが中止になり、それでも「何かでき…

春の花

この花が咲くと 「あっ春が来た」って思う 子どもの頃 畦道でよく見た 今日見た瞬間 「会えた」って思った 思いがけない出会いが うれしい日でした。 ひとに限らず、もの・けしき・かんがえ・おもい・けいけん・しゅうかん…さまざまなこととの出会い その出…

かなうなら

あー今朝は 久しぶりに朝日とご対面 うれしい気持ちで始まった そう思っていたら 会いたい人から連絡が来ました 会えていないのですが 電話で久しぶりにお話しできました とってもうれしい時間 感謝です かなうなら すべての会いたい人と はなしたい 会いたい

コツコツしてるのは枯れているから…。

今朝も早めに起きられました。 日の出は見られませんでしたが、 少し赤くなった空はすてきです。 さて昨日のせた写真、 これ ↓ 分かりにくいけど、 切り株なんです。 葉っぱは別の植物です。 これもともと大きな木だったのですが、 枯れてしまい、 倒れる前…

早く起きたので

今日は早く起きてみた 人形劇の上演日ではないんだけど この薄赤い空が見られると うれしいんですよね さて 庭にこんな切り株があります ・・・・・・・・・・ この話をしようと思ったのですが ごめんなさい ダメだ 今日はもう眠くなってしまいました という…

すすむけど すすまない

おひさまは雲に覆われているけれど、 焦る気持ちも包んでくれている と勝手に思う。 春がどんどんすすむけど やらなくてはならないことはすすまない。 青空が少し見えてきた そっ、すこしずつ と自分に言う だいぶ大きくなってきたフクジュソウ、 これって植…

やりたいこと やらなくてはならないこと

今朝の空。 分かりますでしょうか? 少し、雲の切れ間から、薄赤い光が漏れているのを。 昨日は雨でしたが…。 きっといいことが何かあるんじゃないかなと思いながら やらなくてはならないことと、やりたいことを まあ、自分の体調というか、気持ちに合わせて…

あいたかった人の笑顔

今朝は曇りでした。 そのうち雨が降り出して、1日中ずっと雨模様でした。 でも、久しぶりに あいたかった人たちとあえて 笑顔を見れました。

会いたい人

「会いたいと思う人には会っておかなくちゃなぁ」 ここのところ、思うことの一つです。 ここ何日か、朝、空を見上げていなかった。 曇った日でも目が覚めるなぁ。 明日も起きたら空を見よう。

黙祷

3/11 深夜 本日14:46 サイレン 黙祷。 10年前を…10年間を振り返る。 私たちがいた町は津波はなかったが・・・ 道が・・・ 塀が・・・ マンホールが・・・ どこもならんていた。 食料、日用品を求めて・・・ ガソリンを求めて・・・ 停電。 断水。 原発の状況…

おおきな石のカレンダー

これは「おおきな石(巨石)」の写真のカレンダー おおきな石の写真がたくさん載っています。 このおおきな石の写真を撮ったのは、須田郡司さん。 実は須田郡司さんは、2011年の東日本大震災後、支援で宮城を訪れてくれたのです。 私たち「てんたん人形劇場…

給食

これは以前、上演でお伺った保育園の給食。 お子さんをお迎えに来た方が、今日はどんなご飯を食べたのかがわかるように 玄関先に置いてあります。 お赤飯のように見えるご飯は、たぶん黒米(紫黒米、古代米)が入っていますね。 これおいしいんですよね。 お…

あわあわ

今日はいい天気。 薬が効いてるのか? くしゃみは少々。 それでも 風呂で頭からお湯をかぶると、 何だか花粉が落ちる気がする。 あー気持ちがいい。 今日は泡風呂。

「あー極楽、極楽」

福寿草増えた気が! 夕飯にイワシの缶詰め開けて食べました。 「あー極楽、極楽」 だれかがそう言いましたとさ。

港町塩竈のポスト

これは60×60センチのスカーフ。 30色ぐらいバリエーションがあります。 広げると透ける、軽いスカーフです。 わらべうたやジャグリング、ままごと、衣装、かんたん人形…色々工夫して楽しんでくださいます。 今回、お客様のご注文で、郵便で送ることになりました…

とうとう

わーいい色の空。 わー、フクジュソウが増えた! わー、梅もだいぶ咲きそろってきたー。 いいなぁと思ってたのですが… 今日は本格的に来ました。 とうとう はっくしょん! はっくしょん! 目もかゆい~。

ありがたい出会い。

先日3/1(月)の「名取市子育て支援連携事業 ファミリーフェスティバル」 でうれしいことがありました。(https://tentanpt.hatenablog.com/entry/2021/03/01/230000) ,おもちゃを楽しんでいる親子さんから声をかけられたのです。 「てんたんさんの人形劇を観ま…

てんたの描いてみた 「おひなさま」

いい天気でしたね。 ちょっと寒かったかな。 3月3日だったので、おいしい桜餅食べました。 写真はないけどね。 こんなの描いてみました。 https://youtu.be/dMg1Bwngs5Q てんた の 描いてみた