人形劇
後ろの模様がなんだかいいな。 本日、今年度2回目の文化庁の文化芸術による子ども育成推進事業。 栗原市立 花山幼稚園での上演。 「たったか たったか たったかた」 「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」 上演中の子どもたちの様子を先生たちが教えてく…
2月25日仙台市太白区の袋原保育所で人形劇の上演をしてきました。 会場には早々とお客様がいらっしゃいました! 豪華なお雛様。 先日の地震では人形が倒れたそうです。 でも子どもたちも楽しみにしているので、 ちゃんと養生をして、 余震が来てもひな壇が倒…
ここ数日に比べると ちょっとはやい朝。 今日2/12は 仙台市のつつじがおかもりのいえ保育園で 人形劇の上演です。 なんと 上演する部屋の前で 素敵なものに出会いました。 そう 小人。 この日保育園には 小人 と てんたん人形劇場 がやってきたのです。 (続…
昨晩、雪が降りました 今日は上演 途中も雪が降りましたが なんとか上演先に着きました。 今日2月9日の上演は パリス将監西保育園 庭が雪で真っ白です。 舞台の準備をしてると登園して来る子どもたちが 「おはよう 何してるの?」とワクワクした顔でお話して…
昨日↓ 加美町に向かう - てんたんのくらし の続きです! 雪の降る加美町を走り、上演先のおのだにし園に着きました。 1/29 加美町 認定こども園 おのだにし園 「ここでいいのかな?確かに園名はあるけど」 そしてこちらは ↓ 園庭。 実は、子どもたちが雪遊び…
1/27 八木山あおば保育園の上演後 家から夕焼けを眺めて ふと下を見ると わー 暖かかったんですね。 梅が開花していました 今日の上演先の保育園でもほっとしたこといろいろ。 舞台の準備をしていると 1歳児クラスでしょうか? 保育士さんのうれしそうな暖か…
今朝はいい天気でした。 ほわほわっと朝焼けが広がってくる感じでした。 1/25 今日は泉区の南光第二幼稚園で 「たったか たったか たったかた」 「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」 の人形劇の上演でした。 会場はここ。 広い体育館。 後ろの黒い幕の…
今日も朝焼けが見れました。 明日はどうでしょう? 明日は以前にお知らせした てんたん人形劇場の上演予定です。 そう、予定なのです。 今日の昼間の状況では、明日は上演予定ですが、明日になってみなきゃわからないですからね。 でも上演したいですね。 い…
「文化庁 次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の上演で1/22に訪れた施設から素敵なカードが届きました。 ありがとうございました。
「文化庁 次代を担う子どもの文化芸術体験事業」の上演で2月9日に訪れた施設で いただいた素敵なメッセージボード。 いいおかおが、ならんでます。 ありがとうございました。
北海道での地震、被害が少しでも少ないことを祈ります。 今日の保育園の上演は、2週間ほど前に予定してた上演でした。インフルエンザで今日に延期になったのでした。 今日はすっかり元気になった子どもたちに人形劇を観ていただきました。よかったです。 職…
ある日の保育所での上演後、女の子が作って見せにきてくれました。 たったかのお友だちです(^o^)/ とってもうれしいなぁ。
こんばんは。 今年も、次代を担う子どもの文化芸術体験事業で人形劇の上演を行っています。 昨日は、こんな素敵なものを子どもたちからプレゼントしてもらいました(^o^)/。 今回もとってもすてきな子どもたちと職員のみなさんでした。 帰り道、夕焼けも綺麗…
先日も 文化芸術による子どもの育成事業ー文化庁の芸術家派遣事業ー による上演がありました。 0~2歳児の保育園の親子さん、職員さんが観てくださいました。 小さい子たちもよく観て笑っていました。 その時に、子どもたちからいただきました。 ありがとう…
先日、『身近な素材で人形づくり・人形あそび』と題して てんたん人形劇場による人形劇ワークショップを行いました。 主催:「みやぎ人形劇の会」 協催:亘理町中央児童センター 宮城県文化芸術の力による心の復興支援の助成 を得ておこなわれました。 参加…
文化芸術による子どもの育成事業ー芸術家派遣事業ー による上演がありました。 保育園の親子さん、職員さんが観てくれました。 子どもたちの笑い声がいっぱいの上演でした。 父母会の会長さんも、素敵な演技だったなぁ。 上演後…。 すてきなお花をいただきま…
今年もよろしくお願いします。 冬もがんばってます。 朝早いですが、朝焼けが見られて、ちょっと得した気分です。 昨年の12月の話ですが、「くまちゃんうさちゃんのつみき」を上演しました。 上演後、こどもたちが封筒で、くまちゃんうさちゃんを作って遊ん…
石巻の保育園で上演がありました。 ここの保育園は3回目の上演です。 今日も子どもたちが大きな声で笑ってくれました。 感謝、感謝。 上演の後に、こんなところに行きました。 とってもおいしく、とってもすてきなお店でした。 保育園の先生もご存じのお店で…
今日の上演のお客様は、26名の小さな子どもたち。 かわいかったなー。 たくさんの笑顔、ありがとう。 秋の公演は、まだまだ続きます。
こんにちは。 このところ、文化芸術による子どもの育成事業ー芸術家派遣事業ーで、仙台、石巻、塩釜、多賀城などで上演しております。 上演後も 「たったか たったかー」 と子どもたちが小走りで…。 うれしいです。
8月下旬、子育て情報誌teniteo(宮城)さんが、文化芸術による子どもの育成事業ー芸術家派遣事業ーとして行われた、てんたん人形劇場の上演とおもちゃの広場の取材に来てくれました。 テニテオのオフィシャルブログに、 上演とおもちゃの広場の様子が載ってい…
お久しぶりですみません・・・ てんたん人形劇場は…、6月… ◆東京練馬の保育園で 「てんたのちいさなモノがたりとおもちゃの広場」 ◆四谷にある東京おもちゃ美術館で 「てんたのちいさなモノがたり」 ◆みやぎ人形劇の会で 「おきがるにんぎょうげきのすすめ」…
おばんです。 今朝の空です。 6:08 今日は、登米市南方の 子育てサポートセンターで上演。 乳幼児親子さんと職員の皆さんが 観てくださいました。 大人の方も声をあげて笑っていました。 「子どもたちと一緒に楽しんでいるなぁ」という印象のお母さんたちで…
おばんです。 今朝の空。 6:45 明日は予報では曇り。 午後から雪が降るかも?
おばんです。 もう2月ですね。 今朝の空です。 9:04 まだ昨日の雪が残っています。 日中、日なたは暖かかったです。 日陰は雪や溶けかかったところが凍って、何度か滑りそうになりました。 皆様お気を付けて。
おばんです。 今朝の空。 6:35 よく寝ました。 気持ちの良い朝です。 いっぱい寝るのは大事です。 今日は日中は暖かかったですが、夕方からぐんと冷え込んでいました。 積もるほどではありませんが、ちらちらと雪も降っていました。 今日は亘理の「中央児童…
おばんです。 今朝の空です。 9:27 雲っていました。 雨上がり…。 きっと私なら、 これがアジサイと言われても… 去年の私なら、 わからなかったろうと思います。 これは シュウメイギク。 はじけているものが増えてきました。 ふわふわのわたげ。 柔らかそ…
おばんです。 今朝は曇ってました。 7:07 7:08 今日は、幼稚園で上演でした。 朝、会場のホールで舞台を立てたり、準備をしていると、 子どもたちの歌声がきこえてきました。 ♪あの青い空のように ♪北風小僧の寒太郎 すてきな歌声に準備もはかどります。 …
おばんです 6:20 6:34 気付いたらこんなにあかるくなっていました。 今日、午前中は乳幼児親子さんのたくさんいるところで人形劇をしました。 職員さんの話によると、小さい子も親御さんも職員さんも 楽しんで観てくださったようです。 こどもの声と…
おばんです。 今朝の空 7:15 曇っていましたね。 でも電信柱は頑張っています。 そうそう昔、電柱柱(でんちゅうばしら)とよんでいました。 今日幼稚園の就学前の親子の集まりで上演がありました。 おかげさまで、今日もたくさんの笑い声がきかれました。 …