20150119朝の空
おばんです。
これは、今朝、19日の空ではなく、昨日載せられなかった18日の空。

残念ながら、19日は写真は撮れず。
でもこの日の報告。
「東京おもちゃ美術館」に行って、
「転太のちいさなはなし」をしてきました。
中身は、
「もりのいずみ」
「くまくんとぞうくん」
「センス劇場 おおきなかぶ」
「かみこっぷくん」
全部で20分ぐらいの
オモチャや身近な物で語る、
「物がたり」ですね。
また18日は
渋谷にある
「こどもの城」で
にんぎょうげきのイベントに参加してきました。

「てんたん人形劇場」の名前がないでしょ。
実は別の会に参加するため、前日から東京に来ていたのですが
良かったら参加しない?と誘われて
急きょ決まったのでした。
この「こどもの城」は
20代のころから、人形劇でお世話になった大型の児童館のような施設です。
このこどもの城が3月いっぱいで全館閉館となるのです。
続けてほしいと署名活動なども行われていたのですが…、残念。
残念なのですが、
お世話になった施設での最後の上演をさせていただくことけたことには感謝です。
たくさんのお客さんに笑っていただきました。
そして、その前日(17日)に参加したのは
私も、東北の支援活動について思うところを報告してきました。
みなさんの報告も聞いて
子どもを笑顔にし、
その笑顔を見て一緒にいた大人も笑顔にする力が、
人形劇や演劇にあると改めて思いました。
まだまだ、しえんがひつよう