てんたんのくらし

 09年4月~ 東北のとある町の「てんたん人形劇場」の記録。

20240119 岩沼北保育園 人形劇上演

昨日は岩沼北保育園で人形劇

「たったか たったか たったかた」

「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」

の上演でした。

 

先生方から「コロナ以降、初めて観劇ができて、とてもうれしかった」

「子どもたちが生き生きとしていた」

「全年齢の子どもたちが楽しむことができた」

と先生方に言っていただきました。

 

二つの人形劇の間にスカーフを使った子どもとのやり取りの時に

子どもたちから

「大谷選手だー」とか、「後ろに隠した」

など思い思いの声が聞かれました。

 

今回も楽しい上演でした。

ありがとうございました。

 

 

 

上演の朝

昨日金曜日、人形劇の上演でした。

 

上演の日の朝は早いことが多いのですが…。

前日の夜

「明日起きられるか?」とちょっと不安になり

スマホのアラームの他に、時間差で目覚まし時計もかける。

結局、起きられたんですけどね。

 

朝日を浴びセロトニンの分泌を促し覚醒しようと、窓を開けると

朝焼けでした。

朝焼け、眠いけど好きです。

 

 

もう12月ですが、10月31日の話です。

人形劇の上演後、近くのおみせでお昼をいただきました。

また伺いたいお店です。

soeru

焼き菓子・パンのお店 soeru – 登米市・民宿中田荘

登米市産、国産の季節の食材を中心に使用した「soeruのごはん」を目指していたのですが…、時間に間に合いませんでした。

「soeruカレー」には間に合いました。

玉ねぎ、ニンジン、セロリ、にんにくなどの香味野菜をたっぷり使用したカレー。

辛さは中辛位。程よく体がポカポカする身体にも優しいカレーです。

デザートもいただき、素敵なお店の方とも交流できて、大満足のじかんとなりました。

 

 

 

 

 

2023/11/4(土) 鉄道弘済会仙台保育所こじか園

11月のはじめ。

2023年11月4日(土)

太白区にある
鉄道弘済会仙台保育所こじか園にて人形劇を上演しました。

職員の方から、

「子どもたちがキラキラいい顔で笑っていた。コロナが落ち着いて、笑いたいときに笑い合える機会があってよかった」

とおっしゃっていただきました。

終わってから保育室の方から「たったか たったか…」の声も聞こえてきました。

こじか園さんには10年ほど前にもよんでいただいています。その時も「たったか」ごっこが、しばらく行われていたそうです。うれしいですね。

搬入搬出などたくさんお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。

ヤマブドウ」園の前で撮影

 

2023/11/21 岩沼こばと幼稚園 人形劇上演

「出発」

一昨日は岩沼こばと幼稚園で人形劇の上演でした。

朝、荷物を積んだ車に乗って事務所を出ます。

幼稚園に着いたら、荷物の搬入。

今日は2階のホール。

ありがたいことに職員の皆様が手伝ってくださいました。

 

搬入からおよそ2時間で上演!

「たったか たったか たったかた」

「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」の2作品で50分を、今日は2ステージ。

 

子どもたちはだんだん前のめりになって観ていました。

父母の会、職員、子どもたち、みなさんのおかげで、今日も楽しく上演を終えることができました。

ありがとうございました。

「帰り道」

 

2023/10/26 聖ルカ幼稚園 人形劇上演 その2

前回のつづき

片づけを終わって帰ろうとした私たちを待っていたのは....。

 

お菓子の箱や立方体の箱、ひも、割り箸などを使って作った「たったか」や野菜の人形見せに来た満足そうな子どもの笑顔でした。

 

まだまだ載せきれないほどの子どもたちの手作り人形。

 

本当にありがたいことです。

 

さらに つづく

 

 

 

2023/10/26 聖ルカ幼稚園 人形劇上演

2023年10月26日の話です。


仙台市太白区の聖ルカ幼稚園で上演してきました。

観劇してくださったのは、園児の皆さんと職員さん。

そして父母会の皆さんとご希望の保護者さん。

 

朝、登園の時

「今日はとってもいい日なんだよ。だって、誕生日と人形劇が2つともあるんだよ」と言っている子どもがいたそうです。

実はこの子は去年も観てくれた子。

聖ルカ幼稚園はこれまで何度もてんたん人形劇場をよんでいただいています。

よんでいただいている作品は、同じ作品で

「たったか たったか たったかた」

「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」

大変うれしいことです。

 

上演後、久しぶりに子どもたちとお見送りをしました。

ひとり一人、人形に触れたり、声をかけてくれたりします。

「おいしいカレーになってね」と言う子。
「餌あげるの」と両の手の平を差し出す子。そこにはその子にはしっかり見える人形たちのご飯がありました。舞台の裏をじっくり見にくる子もいましたよ。

 

片づけを終わって帰ろうとした私たちを待っていたのは....。

 

つづく

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・