てんたんのくらし

 09年4月~ 東北のとある町の「てんたん人形劇場」の記録。

みやの森こども園 人形劇上演

みやの森こども園の玄関

本日訪れたみやの森こども園は、大和町のおやまの中にあります。

上演したホールの設計者は、音の響きの良さで知られる加美町にある中新田バッハホールという音楽ホールを設計した方と同じだそうで、確かに響きが良かったー。センスもすてき。

すてきすぎて、ホールの写真撮り忘れてしまいました。残念。

今日の上演は、こども園に集まる未就園児親子さんと土曜登園の在園児さんが観てくださいました。

「たったか たったか たったかた」

「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」

未就園児の0~2歳のお子さんたちが、2作品を最後まで見られるか心配だったようですが、リラックスした状態で最後まで観ていただきました。手拍子したり、ゆびさしたり、体を動かしてりずむをとったりしながら、親子で一緒に楽しんでいました。

 人形の動きに子どもたちも笑い、保護者の方や先生方も喜んでくださりました。

先生が「今回、人形劇を楽しみたい想いと、コロナ対策との間で悩んだが、実施できてよかった」とおっしゃってくださいました。

ありがとうございました。

 

コロナの感染が少しでも下火になり、このすてきなホールが生かされるといいなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文化庁令和4年度 文化芸術による子供育成推進事業 - 芸術家の派遣事業 -
東日本大震災復興支援対応>プログラム

栗原市立花山幼稚園 人形劇上演

後ろの模様がなんだかいいな。


本日、今年度2回目の文化庁の文化芸術による子ども育成推進事業。

 栗原市立 花山幼稚園での上演。

「たったか たったか たったかた」

「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」

上演中の子どもたちの様子を先生たちが教えてくださいました。

・小さくなった人形を見て、不思議そうに観ている3歳児に「遠くにいるからだよ。」「だから小さいんだよ。」と話す5歳児。
・「たったか」が準備運動したり、「ごんぼさん」が石けんで「シューシュー」と滑ったりする場面では、真似をして一緒に体を動かして真似をする子どもたち。

 

野菜たちがお風呂に入るところでは、園で楽しんでいる「おさるとお風呂」のわらべ歌を思い出していたようです。

その人形がこれ。

先生が作ったのかなぁ。

子どもたちも作ったようです。

人形劇と子どもたちの生活や遊びがつながるとうれしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文化庁令和4年度 文化芸術による子供育成推進事業 - 芸術家の派遣事業 -
東日本大震災復興支援対応>プログラム

ありすの国こども園 人形劇上演

本日、今年度初の文化庁の文化芸術による子ども育成推進事業の1回目。

 

ありすの国こども園で上演してきました。

「たったか たったか たったかた」と「ごんぼさん にんじんさん だいこんさん」

たくさんの笑い声が響いた上演でした。

はじめ、先生にしがみついていたお話が苦手な1歳の子が、終わるころには先生から離れ、楽しんで観ることができたとか、初め泣いていた子が徐々に泣き止み、口を開けて観ていたとか、上演後、うれしい話を先生たちからたくさん教えていただきました。

 

この園には、以前も観ていただいた先生が、いらっしゃいました。

なんとその方、今回で5回目だとか。ありがたいことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文化庁令和4年度 文化芸術による子供育成推進事業 - 芸術家の派遣事業 -
東日本大震災復興支援対応>プログラム

喜多方で出会ったいろいろ

ホテルの廊下にいたムシ

f:id:tentanpt:20220814113445j:image

 

 

スーパーで出会いました。

f:id:tentanpt:20220814113514j:image

べこの乳高温殺菌(例えば、120℃~130℃で短時間2~3秒間で殺菌処理)している牛乳が多い中、これは85℃で15分間の殺菌。

おいしかったー。

 

喜多方で大好きなお店

f:id:tentanpt:20220814113604j:image

 

 

 

外から見る「とーふくん」たち

 

ちょっとおでかけ

f:id:tentanpt:20220814113807j:image

 

あつーいけど、きもちいい。

 

f:id:tentanpt:20220814113845j:image

 

f:id:tentanpt:20220814113930j:image

観劇の合間に、仲間が車でひまわりを見に連れて行ってくれました。

まだまだ咲きそうです。

ありがたい仲間です。

f:id:tentanpt:20220814114802j:image

f:id:tentanpt:20220814114448j:image

とーふくんたちもうれしそう。

でも日陰が好き。

 

 

蔵王町子育て支援センター おもちゃのひろば

2022年8月10日(水) 蔵王子育て支援センター

「おもちゃのひろば」

 

これは

「てんたのちいさなモノがたり」の舞台

はじめに、おもちゃを使った短いお話を観ていただきました。

 

そして

おもちゃのひろばのはじまり

にじいろの道

 

カースロープ

 

カプラの道

 

どんぐりころころの坂

 

ビー玉の道

 

気づいたら、いろんな道、

があった。

 

 

親子さんも、センターのスタッフさんも、私たちも楽しいおもちゃの時間でした。

 皆さまありがとうございました。

帰り道。

 

 

 

喜多方21世紀シアター2022

福島の喜多方、いい町です。
一昨日から
喜多方21世紀シアター2022 に来ています。
一昨日観劇2本。
昨日上演1回。
観劇3本。

そして昨日のお昼「つきとおひさま」のご飯

今日のかき氷
おいしかったです。
お芝居も良かった。
きょうは観劇、あと1本。
ありがたい時間でした。
喜多方発21世紀シアターのスタッフの皆さんに感謝です。

仙台市立町マイスクール児童館 人形劇上演 2021年11月

今回、こちらの児童館は、なんと、3回目!以前は小学生も観ていただきましたが、今回は乳幼児さんだけの上演。

昨今の事情で「ここ2年位、乳幼児さんの行事ができていなかった」ので、「久しぶりに集まり、人形劇を観られたのはとてもうれしかった」と職員さんがおっしゃってくださっていました。

お客さんは0~3歳の子どもたちと親御さん。人形劇にひきつけられて舞台ににじり寄っていくお子さんの様子を見て、「こういうのが好きなんだなぁ」と感じて嬉しそうな親御さんがいらしたそうです。私たちもお子さんのすてきな面を見つけるきっかけになれたことがとてもうれしいです。

「こんにちは」「あーあー」といっぱい声を出してくれてのりのりで観てくれた子どもたちでした。

楽しい時間をありがとうございました。

 

⇩これは、児童館の学童クラブの子どもたちが作ってくれた看板。

作ってくれた小学生のみんな、ありがとう。感謝感謝です。

f:id:tentanpt:20220118205231p:plain

「じゅんびちゅう」の看板もすてき

実はこの看板には終わってから気づいたのです。私たちは、この黒幕の向こうで人形劇の準備をしていたのです。

この児童館はこどもたちの表現をうまく生かして装飾なども作っています。子どもたちの表現をとっても大事にしていてすてきだなぁと毎回思います。

⇩立町マイスクール児童館だより 12月号に今回のことが載っています。

http://tachimachi-ms.jugem.jp/?page=0&month=202111

ぜひ他の魅力的な記事も楽しんでください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文化庁 令和3年度 文化芸術による子供育成総合事業 - 芸術家の派遣事業 -
東日本大震災復興支援対応>プログラム